2012年3月28日水曜日

ベストアンサーの方にはコイン500枚差し上げます。 4月に、会社で健康診断を受けた...

ベストアンサーの方にはコイン500枚差し上げます。

4月に、会社で健康診断を受けたのですが診断結果表に「HDLコレステロール低下・要観察」とありました。

これは、個人で再検査してもらったほうがよいのでしょうか?

私の情報は下記の通りです。

○27歳の男。身長173cm、体重66.1kg、BMI22.2kg/㎡、腹囲78.5cmです。

○飲酒量は1週間合計で缶ビール2550mlです。(金土日に『1日あたり500ml×1本、350ml×1本』)

○喫煙歴は6年ほどで、昨年7ヶ月ほど禁煙し、今年の3月に1ヶ月ほど再度喫煙していましたが、 4月に入ってからは再度禁煙しています。(現在、禁煙期間1ヶ月ほど経過。これにより禁煙期間の累計は8ヶ月です。)

○昨年から運動(週1~2回。キックボクシングとウェイトトレーニングを1回あたり2時間。)をやめたので昨年より体重は1Kg、BMIは0.4Kgほど増加しました。

○運動を辞めてから、肥満が気になっていたので、健康診断前の3日間は食事量を抑えていました。(昼食でマイナス350~400kcalほど。)

○健康診断当日も、診断前の4時間ほど食事を抜いていました。

○現在、『仕事でのストレス:大』『私生活でのストレス:中』を感じています。

○ちなみに、昨年と今年の健康診断では心電図でも『PR短縮:措置不要』という結果が出ています。

○ここ、2,3ヶ月口内炎がよく出来ます。(治っては、出来るの繰り返しでした。)

○私は、性格的にかなり心配性であり、神経質です。

○具体的なコレステロール値を去年と比較すると

昨年=『中性脂肪:120』『HDL:56』『LDL:118』

今年=『中性脂肪:104』『HDL:34』『LDL:90』です。

(※総コレステロール欄は空欄でした。)



現在まで、学校や職場で幾数回も健康診断を受けてきましたが、『要観察』という結果が出たことがないので何か重大な病気ではないかと怯えています。

長文失礼いたしました。

どうぞよろしくおねがいします。







細かい事を書くとキリがありませんので簡単に。

コレステロール値が低過ぎます。

総コレステロール値で150前後程度でしょう。

上記は男性で120〜220程度が基準値ですが、

300前後をキープするのがベストです。

基準値はあくまでも日本人の平均値です。

沖縄や徳島などのいわゆる長寿と言われる方の

総コレステロール値は異常なほど高く、

厚労省の発表でも数値が高い方が健康、長生き!

という結果も報告されています。



他の数値も見ないと何とも言えませんが、

口内炎がよく出来る事から、ビタミン(特にB)不足が考えられます。

日々、健康にも気をつけ運動もしているみたいなので、

食事面(タンパク質とビタミン)は気をつけてください。

また、上記の栄養素は過剰なほど摂取してください。

自身の免疫力と細胞の活性化の為に・・・。

(特に、ガンになりません。また白内障や緑内障は99%ビタミン不足です)



上記で、総コレステロール値はもちろんHDLもLDLも即上昇します。

また、LDLも世間では一般的に悪者になっていますが、

必要不可欠なので、気にしないでください。



人間の身体にとって、一番悪いのはタバコではありません。

神経質になる事とストレスが一番良くありません。

また、ストレスは悪い事だけがストレスではないので注意してください。

喜びや、うれしい事もストレスとなり得ます。



おだいじにどうぞ。








先に申し上げておきますが、私は特に、どの方にも、ベストアンサー目当てに回答はしていないので率直に心配してのお返事だと受け止めて下さると助かります。(6月まで時間がとれる仕事状態なので、こういった回答でお役に立てることをしたいと思っているスタンスなので、お返事をコインとかで選んでないですし)



【-気にしすぎです】



かなり詳しくかかれていますが、検査値そのものは全て心配されるものではありません。心電図も、HDLもLDLも検査値は目安です。総合判断するので、この値でどうこういう必要もなく、努力される必要もありません。生活習慣も何も現状、問題ないでしょう。どのドクターに聞いても、同じ答えが返ってくると思います。せいぜい口内炎の治療か、禁煙指導を患者が望むなら、する位です。



誰しも健康に関しては一定に万全でいられるわけもなく、寒さが続いて風邪をひいて異常だと思いますでしょうか?風邪をひいたら休養をとれば治りますし、体には可塑性がありますから(ホメオスタシス)、一つ一つ考えていては、却って体に悪いです。



少し力を抜いて、自分の今努力されていることから多少逸脱する位でいいのではないでしょうか?

これ以上努力せよ、という方がどちらかといえば良くない様な気がします。疲れすぎてしまうのではないでしょうか?そのことの方が心配です。

自分で色々なことを楽しんで、今もっているストレスを解消してみて下さい。

来年の健康診断まで忘れていて大丈夫です。



少し安心材料となればよいのですが。







『要観察』の有所見はHDL-Coが40を切ってしまったからです。HDL-Coは善玉コレステロールと言われているサラサラした血中のリポ蛋白です。HDL-Coを上昇させるには軽度な定期的な運動と禁煙です。LDL-Co(悪玉コレステロール)は食生活に影響を受けます。質問者者様は運動中止と再喫煙でHDL-Coの低下、食事制限でLDL-Coの低下を伴ったようです。健康診断前の食事は8~10時間前に済ませるのが普通で、空腹時とはこの状態をいいます。食後4時間後では血糖はまだ下がってませんし中性脂肪も微妙な時間です。運動暦のあるBMI22.2は基準値だと思いますが増加してる方に問題があります。運動中止により摂取(食事)と消費(身体活動量)のバランスが崩れ体脂肪あるいは内臓脂肪が増加したものと考えられます。肥満傾向が気になるようでしたらCTで第四腰椎と第五腰椎の間を撮影すれば内臓脂肪の面積が表せます。100平方センチに近いようでしたらメタボリックシンドローム予備群と思ってよいでしょう。口内炎はヘルパス性のものも多くあるのでヘルパス抗体検査を実施してみたら如何でしょうか。







要観察ということなら、「経過を注意してみておきましょう」程度なので心配なさるほどのことじゃないと思いますよ。

来年さらに進行してるようなら、注意はしたほうがいいと思いますが。



私は肝機能障害の疑いで「要再検査」→放置→一年後、正常でした。

特に気をつけたことも無いのですが。



かなり心配性な方のようですが、それがストレスになって余計にわるくなりますよ。

もし、心配で仕方ないのなら、安心を得るためと思って、再検査したほうがいいと思います。







総コレステロールを計算すると,145 mg/dlなので,HDLが低くても心配ありません。違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBSの回答でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿