ヘルシー茶は誇大広告ではないか?
よく、このヘルシー茶は、ビタミンCがレモンの何倍だとか何々の栄養分が何倍だとか云われるが、言うまでもなくお茶は湯で注出して飲むもの果たして茶葉の栄養分がそのまま取れるか疑問、誰か詳しい方その辺を教えてください。
なんでも疑ってかかるのは良い傾向だと思います。
直接の回答となるか判りませんが私が最近気になっているのは
サントリーの黒ウーロン茶の広告です。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/kuro-oolong/health/06.html
黒ウーロン茶を飲むと
血液中の中性脂肪の上昇を押さえられる。
というのを実験結果としてグラフに示しています。
怪しいのは
-サンプルが20人しかいない。
-比較対象が黒ウーロン茶を飲んだ人と飲まない人になっているが、
黒ウーロン茶とただのウーロン茶、もしくは水で比較するべき。
-webでは見つけられませんでしたが、トンカツ屋に置いてある広告では
棒グラフにになっていて同様に20%減となっているが縦軸の下の方が短く
省略してあり、棒の長さだけ見ると50%減くらいに見える。
-血液中の中性脂肪の上昇と健康の関連性に関しての考察がない。
といったあたりです。
嘘は書かれていないが、見せ方が不誠実だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿