ニキビ治療に抗生物質4週間は心配ですか?
仕事を始めてからニキビが出来るようになりました。
ずっと小さなものが出来続けている状態から治らないため、皮膚科に通っています。
自分が悪いのですが、潰してしまったものもあり跡がうっすら残っています。
先月から皮膚科に通っているのですが、
はじめにビタミン剤2種類を2週間分と、
ルリッドという抗生物質を2週間分処方されました。
薬が切れたので、先日皮膚科に行って、今度はビタミン剤4週間分・ルリッドが2週間分でした。
(ビタミン剤は、フラビタンとピドキサールです)
早く綺麗な肌に戻りたくて、毎日しっかりと服薬していたのですが、
今朝、突然親にニキビ治療に抗生物質を飲み続けるなんておかしい。
抗生物質は飲み過ぎると怖いんだからもう飲むな。
だいたいあなたのニキビは本当に悩んでる人ほどひどくない。
ただの気にしすぎだ。必要ない。
といわれ、取り上げられました・・・・。
でもどうしても納得がいきません。
そんな危険があるなら、処方されるはずがないと思います。
また薬剤師さんにも抗生物質を飲み続けることについて特に何も言われませんでした。
現に今回処方された抗生物質は二週間だけです。
という内容を反論したところ、お母さんは体のことだから心配して言っているのにどうして聞けないの!
と怒られました。
もうそんな年でもないのに、干渉されてとても腹がたつ反面(私は20代中盤の女です)
本当に危ないのだろうかと少し心配です。
少し調べたのですが、ルリッドは副作用が少ない抗生物質だということがわかりました。
また、ニキビ治療で抗生物質を飲むことはおかしいことではないということもわかりました。
正直、薬を飲んで実際にニキビがよくなったかというと、ちょっと微妙なところです。
最初に診ていただいたときは生理中で一番肌が荒れているときでした。
(いつも生理が終わるとニキビが治ります)
今、また生理前なのですが、ほとんどにきびはないので薬が効いているのかもしれませんが、
洗顔方法なども変えたので、果たして薬だけでここまでよくなれたのかはわかりません・・・。
ただ、今とても肌がよい状態に戻ってきたので、なるべく薬は飲み続けたいのです。
ニキビ治療・薬に詳しい方の回答をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
私も以前抗生物質を飲んでいました。
皮膚科で出されるものは比較的弱いものですし、ちゃんとお医者様が考えて
出してくれているので心配はないと思います。
ただ、親の世代だと、抗生物質=危険、体に悪い、と思っていても
しょうがないのかもしれませんね。
抗生物質は、ニキビに限らず体の中の菌を抑えるものなので、
根本的に解決するわけではなく、対処療法のようなものかなと思っています。
私も以前は生理前にニキビが出て困っていました。
イソフラボンのサプリは、女性ホルモンと同じ様な働きをするので、
しばらく飲んだ所効き目がありましたよ。
又、ブラックジンガーという黒豆を粉にしたものをお茶代わりに飲んだ所
ニキビにも良かったし生理痛も軽くなりました。
(ネットで買えます。)
もし抗生物質がご心配でしたら、
こういったものも試してみる価値はあるかもしれませんね。
早く良くなります様お祈りしています!
炭石けんや竹炭石けんを使ってますかね。
ストレスが原因だと思いますね。
一応、人体が摂取しても問題ないとされる量が処方されてますが、薬害はあとから出る問題ですからね。
小さなスプレー容器にお酢を入れてコットンなどに湿らせ、ニキビを拭いても治りませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿