2012年3月21日水曜日

玄米を食すよう勧められ1ヵ月程実践しています。気が付いた事があるのですが、 ・...

玄米を食すよう勧められ1ヵ月程実践しています。気が付いた事があるのですが、

・ガスが出るようになった

・玄米を覆っている殻等がリアルに排便に混じっている

・毎日2回以上排泄がある

これは正常なことでしょうか?

他の方の排泄物を見る事が出来ないので、自分の排泄物が正常なのか否かが分かりません。

宜しくお願い致します。







玄米はビタミンも豊富で体には良いのですが、

普段玄米を食べつけない人がいきなり玄米100%にすると、

高い確率で消化不良を起こします。

殻などが排泄されるのは、消化・吸収が悪いためです。

胃腸の弱い人が玄米食にすると、胃をこわしたり下痢になったりします。

また肝臓にも負担がかかります。

最初はすこしずつ始めていったほうが良いですね。



・玄米について

玄米の効果として、血液をサラサラにする循環の促進、便秘の予防となる腸内の浄化作用、解毒作用による生活習慣病の改善などがある。その他、良く噛む事ができ、腹持ちが良い事からダイエット効果があると言われている。玄米は白米と比較すると、食物繊維5倍、ビタミンB14倍、ビタミンB22倍、カルシウム2.5倍が含まれており大変栄養価が高くなっている。しかし、フィチン酸の働きにより吸収が悪くなるため、下記に示した点に注意するとより効果的となる。玄米は「生き米」であり発芽する事が可能である。その効果により多くのミネラルを吸収できる為、一度試してみてはいかがでしょうか。



玄米の食べ方が載ってます

http://www.akanekai.jp/aso.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿