レモンとグレープフルーツでは
どっちの方がビタミンが多いですか?
日焼けしたのでビタミンを多く取りたいんです。
ビタミンとだけの記載ですが「C」に関してでいいんですよね?
レモンとグレープフルーツだけを比較するなら、グレープフルーツです。
他の方の回答にもあるとおり、アセロラは比較にならないほど含有量は突出していますが、生果は入手しにくいですね。
ニチレイのアセロラドリンクなどで摂ってみるのもいいと思います。(アセロラウォーターではない方)
ちなみに入手しやすい果物でお尋ねの2つよりも含有量が多いものにキウイがあります。
今は結構値段も安く、食べるのに手間もかからないので私は多用しています。
ちなみにビタミンCは加熱に弱く、水に溶けやすいので、果物を召し上がる時は極力手を加えずそのまま摂取しましょう。
■Wikipediaより
多くの食品やサプリメントにおいて、「レモン何個分のビタミンC」という表現が用いられるが、このとき「レモン1個分のビタミンC」は 20mg に換算される。この表記は農林水産省によって昭和62年に制定された「ビタミンC含有菓子の品質表示ガイドライン」によるものであるが、ビタミンCが主成分であるビタミン添加菓子を対象とするものであり、それ以外の食品やサプリメントに対して用いることは適当でない。また、このことから「レモンはビタミンCを豊富に含む果物である」と誤解されがちだが、実際には同じ柑橘類であるグレープフルーツやユズよりも含有量は低い。
レモン・ライム・オレンジ・グレープフルーツなどの柑橘類のほか、アセロラ、キウイフルーツ、トマトはビタミンCの含有量が非常に多い。その他にビタミンCの多く含まれる食品としては、グァバ、パパイヤ、ブロッコリー、芽キャベツ、ブラックベリー、イチゴ、カリフラワー、ほうれん草、マスクメロン、ブルーベリー、パセリがある。
■免疫を高めるビタミン
http://www.menekiplaza.com/vitamin.html
お勧めはアセロラだけどこれでは回答にならないので、グレープフルーツかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿