2012年3月20日火曜日

キュウリって栄養ありますか?

キュウリって栄養ありますか?







きゅうりはビタミンも少なく、栄養豊富な食品とはいえませんが、カリウムが多く含まれている野菜です。カリウムは、体内の余分なナトリウム(塩分)を排出するため、高血圧の予防に効能があります。また、利尿作用によって肌のむくみを取ったり、夏場の熱中症対策にもなる栄養です。



ビタミン類は、βカロテン(ビタミンA)やビタミンCが、比較的多く含まれています。



βカロテンは、皮膚や粘膜を保護、眼の機能を保つ、ガン予防などの効能がある栄養成分です。



ビタミンCは、ストレスや活性酸素から体を守ったり、しみ、そばかすの原因である、メラニン色素の沈着を防ぐ働きがあります。



ただ最近、多くなった温室栽培のきゅうりは、天然のきゅうりと比べると、栄養、ビタミンの含有量が少なく、味も落ちるようです。なお、きゅうりは食べ物以外としても、軽いやけどや霜やけ、切り傷の応急処置に利用できます。きゅうりのおろし汁を、傷口に塗るだけで、炎症を抑える効能があります。








殆ど水であまり有りません。ただしビタミンや

ミネラルは豊富では無いがあります。

カロリーという意味の物はわずかです。







ないらしいですよ

水分が大半なので体を冷やすにはいいらしいですけど(`・ω・´)

0 件のコメント:

コメントを投稿