2012年3月21日水曜日

【ニキビ跡、シミ化粧で隠すには?】

【ニキビ跡、シミ化粧で隠すには?】

最近化粧を始めたんですが、ニキビ跡がうまく消せません; 凹のニキビ跡じゃないので、化粧で隠れると思ったんですが ダメでした。 コンシーラもやってみましたが あまり効果ないです

一ヶ所ではなく

頬全体がニキビ跡なので どうしていいのやら…





完全にとは言いませんが

なるべく目立たないようにしたいです… 皆さんはどのようにしてニキビ跡を隠していますか?



それとオススメの

化粧品とか教えてください







ちょっと高いですが、ビタミンC誘導体が効きます。化粧で隠すより、治してしまいましょう。



リン酸型ビタミンC誘導体は、ビタミンCにリン酸基が結合した化学構造をしています。普通のビタミンCと比較してお肌への浸透力が10倍程度アップしているのが特徴。ニキビ跡に対して有効です。



メラニンを薄くする作用 → ニキビ跡の色素沈着を対策します

メラニンの合成を阻害する作用 → ニキビ跡の色素沈着を予防します

抗酸化作用 → ニキビ跡の赤みを対策します

コラーゲンの合成促進 → ニキビ跡の凸凹を対策します



完全には治らなくても、薄くすることは可能みたいですよ。



参考になるかも

http://fc2nnnkkk.web.fc2.com/nikibi/index.html








私のオススメは

レブロンのカラーステイ(リキッド)



勝負のときに使います。結婚式とかイベントなど。

初めて使ったとき、ペンキなみの威力かも・・・、と思いました。

おまけに落ちにくいので、2次会3次会でも化粧直しいらず。

ほんとにすごい助っ人です。でも厚塗りっぽくなります(笑)



あと、肌自体については、あれこれいじらない(やたらと頑張って手入れしない)ほうが、だんだんと肌が蘇生していくような気がします。

引き算のお手入れで、ニキビ痕など、ほとんどわからないようになりました。







ニキビ跡でお悩みでしたら、隠すのではなく、美容皮膚科で

フォトフェイシャルなどの治療も、相談してみるほうが

根本的に解決に近い気がします。



<ニキビあとの肌に効果のあるコスメ成分>



●二キビあとの角化

レチノール (ビタミンA前駆体) 入りクリームを。



●脂っぼいのにカサカサしている肌

ヒアルロン酸などの入った化粧品を。



●ニキビあとのシミ

ビタミンC誘導体ローション (濃度5~10%前後) や

ハイドロキノンなどの美白剤入りコスメを使用。ビタミンCは

皮脂の酸化をおさえて角栓を防ぎ、ニキビの再発もストップ。



●コメドが多い肌

フルーツ酸などのピーリング成分入りのものを。



参考サイト

http://www.synchronicityreiki.com/archives/cat_cat124.html







メイクよりも素肌を綺麗にすることが一番大切かと…。もし、化粧でカバーするなら、化粧下地をクリーム状で肌色のものを全体にぬってから、次にクリーム状のハイライトやコンシーラーを気になっている部分に塗ってから、リキッドファンデーションをしてから、パウダーファンデーションをしてから、気になっている部分にパウダーのハイライトをやコンシーラーでカバーするとよいかと思いますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿