2012年3月20日火曜日

やっぱりトレーニングする上でタバコを吸うというのは、筋肉にとって悪いことなの...

やっぱりトレーニングする上でタバコを吸うというのは、筋肉にとって悪いことなのでしょうか?

ビタミン剤等でカバーすると、筋肥大の成長スピードは吸ってない人と比較すると同等、または同等以上になれますか?

詳細を知っている方アドバイスお願いします。







私は現在60歳に成ります。18歳頃の若いときにスキーをやってましてかなりきつい事やってましたよ。そのころたばこを覚え未だにいたってます。たばこ吸いかけてわかったのは筋力が落ちるのが日に日に判ってきました。膝ががくついてくるのです。








若木竹丸http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E6%9C%A8%E7%AB%B9%E4%B8%B8

はヘビースモーカーだって。







当たり前だけど、筋トレする上で、アルコールとタバコは、良いことは何一つないってことですね。







もちろん悪いことです。



タバコの悪いところ

①肺の細胞を破壊して酸素を取り込む力が低下

②習慣的にニコチンで神経を興奮させることで、トレーニング時の興奮が低下

③傷の治りが悪くなるので回復力低下



などがあります。

上記はビタミンでカバーできるとは思えません。

他にも短所はありそうですが、私の知る限りでは以上です。

0 件のコメント:

コメントを投稿